自宅が安全な場合、避難はせず、避難は最後の手段とお考え下さい。
①通電火災を防ぐために
③荷物はリュックで最小限に
④服装はヘルメットや防災頭巾で頭部を保護。長袖シャツ、長ズボンなどで肌を覆う。歩きやすく、かかとの低い靴を履く。
⑤できるだけ家族や隣近所の人と 一緒に、徒歩で避難。
⑥要支援者など助けを必要としている人がいる時は、協力し合って、救助活動や避難支援を。
どこに避難するか
まずは近くの公園や広場など、広くて安全な場所へ避難する。周辺の家屋が倒壊・火災の危険がある場合は、近くの避難拠点(区立の小・中学校)に避難する。居住地による避難拠点の指定はありません。最寄りの所へ避難してください。
★賃貸経営にお悩みの方は、練馬区大泉学園の西村不動産販売にご相談下さい。