にしむら新聞.NET

家族信託について

ホットニュース 2022年3月21日

前回は、「認知症になると不動産の売却が出来ません」とお知らせしました。ではどうしたらよいのか、ということで登場するのが、「家族信託」という仕組みです。仕組みの結論は ①親が認知症になっても資産凍結され…

続きを読む

認知症になると不動産取引ができません

ホットニュース 2022年3月14日

NHKWEBニュースでは、認知症高齢者所有の住宅が全国に221万戸余りあり、売却困難なケースが増えると報道しており、全国にある住宅のおよそ30戸に1戸に当たるそうです(第一生命経済研究所推計)。 また…

続きを読む

認知症の親と成年後見人

ホットニュース 2022年3月7日

「 成年後見人制度」はまだ使い勝手が悪い? 認知症とはあくまで症状であって、脳に障害を与える病気や怪我が原因で起こります。 成年後見人制度とは 簡単に言えば、判断能力が衰えた人を支援する国の制度です。…

続きを読む

キャッシュフロー経営の勧め

ホットニュース 2022年1月25日

京セラ会計学の1番目にキャッシュベース経営の原則という稲盛氏の教えがあります。これは、経営は実際の「現金の動き」に合わせた経営を行うことで経営をシンプルに行うことが出来ます。いわば、家計簿経営です。 …

続きを読む

2022年 新年の抱負

ホットニュース 2022年1月6日

  ★賃貸経営にお悩みの方、練馬区大泉学園でお部屋探しの方は、ぜひ西村不動産販売にご相談下さい。  

続きを読む

2022年 年頭のご挨拶

ホットニュース 2022年1月4日

昨年一年間を振り返ってみて、強く印象に残ったのが、大リーグの大谷君のMVPです。ベーブルース以来のピッチャーとバッター両刀使いですから、何と言っても誇らしく思いました。 さらにもう一つ強く印象に残った…

続きを読む

お悩み解決!修繕費用の抑制

ホットニュース 2021年10月29日

修繕費用は経過年数が多くなるほど、かかる費用が増えてきます。新しいうちは問題なくとも、10年を越えると外壁塗装や屋上防水などの費用が大きくかかってきます。計画的に修繕積立金を積み立て、いざという時に備…

続きを読む

ウッドショック(アメリカ・中国・日本)

ホットニュース 2021年10月22日

昔のオイルショックといえば、スーパーで争って、トイレットペーパー買い出しの現場を思い出します。ところが今回はウッドショックです。建築業界や林業界では、ウッドショックが起きたと大騒ぎになっています。今年…

続きを読む

再び、首都圏直下型地震対策

ホットニュース 2021年8月27日

30年以内に発生する確率が70%です 内閣府の被害想定による首都直下型地震の断層は19個所もあります。このうち最も被害を及ぼすであろう活断層が都心南部直下(M7.3)です。これは昨年NHKで放映された…

続きを読む

書籍紹介『アフターコロナ時代の不動産の公式』

ホットニュース 2021年5月24日

不動産市況アナリスト・幸田昌則氏の本です。参考になりそうな内容をご紹介致します。 ①今後の不動産市況 2019年から減速傾向にあった不動産市況の行方は今後の景気動向と金融環境が鍵である。東京オリンピッ…

続きを読む

page top