有我 純 2018年7月29日
なぜか、家にいると、クワガタが取れます。 夜、家にいると、ガシャンと物音がしまして、 何事かと表にでますと、クワガタがおります。 どうも、うちの雨戸に飛んでくる様です。 1日目、3匹、嬉しい。 2日目…
続きを読む有我 純 2018年6月30日
去年の夏。 家の隣の緑地で大工さんが、クワガタの雌を見つけて、うちの子供達に譲って頂き、 後日、会社の前で、浪岡くんが、クワガタの雄を見つけてくれて、家に持ち帰り。 クワちゃんと名付け、子供たちが飼育…
続きを読む有我 純 2018年2月28日
前回は、前面道路のお話から、テレビアンテナの事に触れたので、今回はテレビ対策についてです。 戸建賃貸と、テレビなんの関係があるのとなりますが、 見落とすと、テレビ対応に何十万とスタート早々、出費がかさ…
続きを読む有我 純 2018年1月31日
前回までで、査定、CFなど基礎的な重要要素はすべてクリアした前提で、詳細に入って行きます。 まず今回は、道路のチェックです。 賃貸の場合、借りる方は前面道路が私道か公道かはあまり重視されませんが、貸す…
続きを読む有我 純 2017年12月29日
今回は、一番重要な賃料査定のお話し。 賃貸経営の成否を決める、最も重要なポイントです。 まず、パレートの法則、ロングテールの法則を意識しなければなりません。 どんな事かと申しますと、『売れる商品は市場…
続きを読む有我 純 2017年11月30日
今回は、『はじめての一戸建て賃貸』は、お休みです。 最近、物置小屋を作っております! 妻、家族は、呆れ顔。 誰も褒めて頂けないので、この場で進捗状況を報告させて頂きます。 ことの、はじま…
続きを読む有我 純 2017年10月22日
はじめての一戸建て賃貸、オーナー様へ② 前回チェックした。 譲渡税の問題はクリアした前提でお話を進めて行きます。 今回は、 その2『賃貸事業の採算が合うのか?』 いたってシンプルなのですが、まず以下を…
続きを読む有我 純 2017年9月28日
一戸建てを賃貸にする場合、気を付けなければならない事が多々あります。 すべては、この場で説明しきれないので、今回は、 その1『賃貸した方が良いのか、そもそも売った方が良いのか』 賃貸だけを行っている会…
続きを読む