黒部 大一 2012年10月9日
お部屋を探される方はインターネットを利用される方が多く、充分物件を絞りこみしています。その為、実際に不動産業者にいく数は平均2社以下と少なくなっております。つまり、インターネットで選ばれないといけない…
続きを読む黒部 大一 2012年9月4日
センチュリー21秋のフェアが9月1日よりスタートいたしました。期間は11月4日までです。この期間にご売却で専任媒介・専属専任媒介のご依頼をいただきますと、もれなく商品券2万円が売主様にプレゼントとなり…
続きを読む黒部 大一 2012年9月4日
9月1日の日経新聞によれば、財務省と国土交通省は住宅ローンの拡充する検討に入りました。住宅ローン減税はローン残高の一定割合にあたる額を所得税額から差し引ける仕組みです。2012年は減税期間が10年・控…
続きを読む黒部 大一 2012年8月5日
私と息子で通っているゴルフ練習場は、ウインズゴルフステーション新座です。都内近郊で最大級280ヤード165打席とすばらしい練習場です。いつも3階建ての3階で練習し、150球打って1200円と1・2階よ…
続きを読む黒部 大一 2012年8月5日
56年生きてきて、今年程暑く感じる夏はありません。練馬区は毎年温度の高い場所としてテレビニュースで報道されます。練馬は気温が上がりやすいとされる内陸部にあり、さらに、夏は午後になると東京の広範囲で南風…
続きを読む黒部 大一 2012年7月10日
介護が必要になった時、見てくれる人がいない場合は老人ホームに入る事を考えます。 但し費用の安い特別養護老人ホームは大変不足しております。不動産を処分して有料老人ホームに入るしかない場合も考えられます。…
続きを読む黒部 大一 2012年7月10日
国税庁は7月2日、相続税や贈与税の算定基準になる平成24年分の路線価(今年1月1日時点)を公表しました。全国平均は前年比で2・8%のマイナスとなり4年連続で下落いたしました。 大泉学園の路線価は平成…
続きを読む黒部 大一 2012年6月7日
団塊ジュニア(1971年~1974年生まれ)を中心とした出産増のピークが過ぎ一人の女性が生涯に産む子供の出生率が1.39となりました。このままの状態が続けば年金など社会保障制度の重荷となり、日本経済の…
続きを読む黒部 大一 2012年6月7日
平成24年に父母・祖父母から住宅取得資金の頭金を出してもらった場合、1000万円まで贈与が非課税となります。 省エネルギー性・耐震性を備えた住宅の場合は1500万円まで贈与税がかかりません。平成25年…
続きを読む黒部 大一 2012年5月22日
練馬空家管理21スタートいたします。練馬空家管理21とは転勤、海外出張、長期赴任、入院等で中・長期の間、空家にされているお住まいをお持ちの方を対象にオーナー様に代わって当社が管理を致します。賃貸に出さ…
続きを読む