西村不動産販売スタッフブログ

サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!

黒部 大一 2019年1月7日

国土交通省では、サブリース契約をするオーナーに対してサブリースに関するリスクについて、自ら十分理解することの重要性およびサブリース住宅に入居する入居者に対して、サブリースの契約が終了した場合の不利益に…

続きを読む

お部屋探しは早期化傾向、事前のご準備を!  

黒部 大一 2018年12月2日

  お部屋探しの繁忙期は1~3月と言われています。但し、このところ毎年早まってきており前年の12月中旬頃から、お客様のお問合せが増えてきております。 以前はお部屋探しする為には不動産会社を訪…

続きを読む

地震等に備えてブロック塀の点検チェックをしてください!

黒部 大一 2018年10月1日

ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。まず外観で1~5をチェックし、ひとつでも不適合がある場合や分からないことがあれば、専門家に相談しましょう。 □…

続きを読む

窓先空地とは・・・?

黒部 大一 2018年9月4日

共同住宅における火災時の避難を容易にするために、1階の住戸の避難経路として窓先空地1.5m~4m(東京都)という規定があります。 最も厳しい窓先空地制度を実施しているのが東京都で、東京都建築安全条例に…

続きを読む

練馬区に感謝

黒部 大一 2018年8月2日

今回、西日本で大雨災害により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 私は東京都練馬区大泉学園町に在住して30年になります。 その間大きな災害に合うこともなく、平穏に暮らしており練馬区に感謝…

続きを読む

環境整備の徹底を!

黒部 大一 2018年7月6日

当社の経営理念のなかに環境整備の徹底をあげております。 特に管理させていただいておりますアパート・マンションの掃除を行い、入居者の皆様に 気持ち良く住んでいただけれよう努力してまいります。 下記は環境…

続きを読む

おかげさまで創業46年目、転換の時は今!

黒部 大一 2018年6月1日

6月1日より新たなスタートをきりました。 大泉学園で育った当社もお陰様で46年目となります。 大泉学園北口バス通りの桜並木通りに面する当社のイメージを桜の花びらとさせていただきました。 これからも地域…

続きを読む

一棟アパート・マンションを高く売る方法

黒部 大一 2018年5月6日

土地の価格は、土地相場や取引事例等で決まります。 それに対して、アパート等は基本的に賃料収入に応じて決まります。 年間のアパート賃料収入÷利回り=アパート価格   利回りは、駅に近く・建物が…

続きを読む

平成30年4月1日より宅地建物取引業法の一部が改正されます

黒部 大一 2018年3月2日

我が国は欧米諸国と比較して中古住宅の流通が極めて低い水準です その対策として、不動産業者が専門家による建物状況調査(インスペクション)の活用を促すことで、売主・買主が安心して取引ができる市場を整備する…

続きを読む

大家さんが抱える問題の事前対策を考える

黒部 大一 2018年2月2日

アパート・マンション経営で大半の大家さんが直面する問題は以下の内容と思います 1.空室がなかなか埋まらないし、補修費用(水回りの改修等)が多額にかかる 1.建替えか売却もしたいが、現在入居している方の…

続きを読む

page top