黒部 大一 2018年1月6日
本日1月6日が私の仕事始めでした。 実は年末休みに入ったとたんに、体調を崩してしまい寝正月となりました。 本来年始の用意から初詣等、毎年多忙なのですが今年は一切なして唯寝ているだけでした。 いつもなが…
続きを読む黒部 大一 2017年12月1日
練馬に人が住み始めたのは、1万5000年前です。 14世紀半ばごろ、荒川河口に勢力をもった豊島氏が石神井川に沿って領地を広げ、やがて練馬城や石神井城を築きました。 江戸時代の練馬は、ダイコン、ゴボウ、…
続きを読む黒部 大一 2017年11月2日
土地登記簿謄本に記載さている地目には、宅地・田・畑・牧場・原野・池沼・山林・墓地・ため池・公衆用道路・公園・雑種地等23の種類があり、土地の用途から地目(種類)が決まります。建物の建築されている土地の…
続きを読む黒部 大一 2017年10月1日
土地登記簿面積より現況面積のほうが大きい場合を「縄のび」といい、反対に現況面積のほうが小さい場合を「縄ちぢみ」といいます。昔、測量は測量用の縄で測っていました。縄は使い古されて伸びてしまったり、反対に…
続きを読む黒部 大一 2017年9月1日
知らない不動産業者から電話や来訪を受け「あなたの土地を700万円で買います。当社の土地は買い手がいて少なくとも1,000万円で売却できるので、差額の300万円を支払って交換しませんか」というような勧誘…
続きを読む黒部 大一 2017年8月1日
日本全体では総人口の減少と高齢化社会も進んでいます。そんな中、2019年には「総人口」に加えて「世帯数」の減少時代に突入します。需要減による販売不振が想定され、これが「住宅市場の2019年問題」です。…
続きを読む黒部 大一 2017年6月2日
当社の経営理念である”常に人間として何が正しいのかという基準で物事の判断をする”です。 この経営理念は稲盛和夫様の教えによるものです。 私は出社したら、やはり稲盛和夫様の”心を高める経営を伸ばす”を読…
続きを読む黒部 大一 2017年5月1日
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申し上げます。 さて、弊社では、地球温暖化防止対策ならびに節電対策の一環として、下記の期間 クールビズを実施いたします。クールビズ期間中は、空調の設定温度を高めに設…
続きを読む黒部 大一 2017年3月4日
住宅ローン固定金利1%時代、どれだけ得か比較してみました 借入額3,000万円の住宅ローンを期間35年の返済で行った場合 (元利均等払・固定金利) 金利 毎月の返済額(円) 総返済額(万円) 総利息額…
続きを読む黒部 大一 2017年2月3日
ご存知ですか?いったん納めた相続税が戻ってくる事があります。 法定申告期限から5年以内は、還付申告が可能となります。 相続税の申告は、ほとんどの場合税理士さんに依頼します。その税理士さんが、相続の専門…
続きを読む