募集要項
エントリー
SCROLL

先輩社員のメッセージ

INTERVIEW

03

INTERVIEW

Bチーム石川 由美子

業務内容
Bチームリーダー
お任せ頂いた担当物件の
1.空室対策 2.空室募集広告作成
3.反響応対・案内 4.契約(重要事項説明)
5.クレーム対応 6.管理オーナー対応
7.新規管理物件受託 8.コンサルティング
Question 01.

仕事のやりがいとは

お客様からも毎回感謝され大変やりがいのある仕事です。キャリアを重ねるごとにリピーターやご紹介のお客様にも恵まれ、近年は売買も経験させて頂いております。チームリーダーとなり、現在は賃貸仲介のみならず担当管理物件約600戸の家主様との交流も増え、将来はオーナー様のお役に立てる様コンサルティング業務のスキルアップを目標にしています。またリーダーとしてもチームで同じ目標に向かって、頑張って結果が出たとき、特に新規物件を仕入れ、管理を受託し、満室に出来たときはかなりの達成感があります。チーム全体のスキルアップも日々工夫をして積極的に取り組んでいます。

Question 02.

入社のきっかけ

東日本大震災等があり、帰宅難民等になるのがいやでした。当時子供達は小学生だったので、子供達が小さい間は働くのは地元しかないと考えておりました。
そんなとき、知人が募集広告というか一枚のちらしを渡してくれました。知人いわく、大泉学園には富裕層の方が多いので、地元の不動産屋さんで働けば、良い出会いがあるよと薦めてくれました。とりあえず面接だけと考えていましたが、会社の経営理念や職場の雰囲気がとても礼儀正しく、きっちりとしていたので、安心して働ける職場だと感じました。また女性スタッフの方も活躍されている印象を受けました。以前は外資系で主に外国人の秘書等をやっていたので、まったく職種が違う業界に戸惑いはありましたが、それまで継続していたパートと掛け持ちが出来る条件だったので、入社することを決めました。

Question 03.

特に「社内の交流」や「教育制度」
について、西村不動産販売の
社風で良いと思う部分

弊社には月に1回勉強会があります。不動産未経験の私には全てが新鮮でした。まず不動産の業界用語を理解したり、 管理物件に出向いて、間取り図の作り方や時には水栓のパッキンの交換方法等も学びました。特に弊社の代表がかなりの読書家で、良書を要約して内容を教えてくださるので、必要な本を選択するのが容易となり、読書量もかなり増えました。
また社員旅行等でもゴルフ好きの仲間たちと事務所とは違う雰囲気の中で楽しく交流しています。ゴルフをしない人たちは違うアクティビティなどに挑戦し、夕食は皆と自由な雰囲気の中で交流しています。

Question 04.

今後の目標や、どのように活躍していきたいか

3年後には次世代のチームリーダーをしっかりと育成し、自らは地域社会に貢献できるコンサルティング業務をしっかりと習得する。
コンサルティングではまず信頼関係をしっかりと構築し、お客様の節税・相続対策等を総合的にお手伝いする。問題の大小問わず相談してもらえる良きパートナーになる。
5年後には定年まで会社の発展と後輩の育成にも尽力したい。

SCHEDULE

1日のスケジュール

8:30
自宅
メールチェック・予定確認
9:00
出社
掃除・チーム打ち合わせ
10:00
開店
12:00
昼食
14:00
案内、物件調査、管理物件巡回
16:00
契約書チェック等
18:00
閉店
20:00
退社
残業・翌日の準備をして退勤
Entry

これまでの経歴にとらわれず
熱意のある方を幅広く募集しています。